東京都立志村学園一年生の企業実習を受け入れ
ニュース
2025.03.07
2025 年 2月12日(水)~14日(金)と2月18日(火)~2月20日(木)に東京都立志村学園 高等部就業技術科一年生の実習の受け入れを学研スマイルハートフル クリーンサービス部で行いました。
東京都立志村学園高等部就業技術科の職業教育には、流通・サービス系列の「ビルメンテナンス」「流通・都市農園芸サービス」と家政・福祉系列の「食品加工」「介護・コミュニケーション」の4つのコースがあり、2年生から系列選択、3年生からコース選択を行います。今回の実習は系列選択直前の1年生のトライアル実習となり、生徒さんたちは真剣なまなざしで実習を行っていました。
1日目には全体の業務内容把握のために見学を中心に行い、2日目以降は支援員がマンツーマンで支援しながら、実際に清掃業務を行いました。業務に入る前に、社員の清掃する姿をお手本に、「なぜこの作業を行うのか」、「なぜこの順番で作業を進めるのか」などの説明を支援員が行い、実習生は丁寧にメモを取っていました。また、清掃前後の挨拶や準備作業の大切さについても学び、社員とともに取り組みました。社員からは「お手本になると思うと緊張したが、改めて自分の作業を見直すことができた」といった声もあり、実習生といっしょに業務を行うことで、社員も成長することができた実習期間となりました。
トイレの水石鹸の補充を担当する実習生。支援員のアドバイスを受けながら、
担当階の作業をしっかりと終えることができました。
社員のトイレ清掃の様子を見学し、メモを取る実習生。
社員の作業の様子を見ながら、クロス面の使い分けについての説明を受けていました。
学研スマイルハートフルは次世代育成行動計画として、特別支援学校の実習・会社見学の積極的な受け入れを掲げています。特例子会社ならではの取り組みとして、次世代を担う障がいのある人たちに社会体験の機会を提供し、多様な人材が尊重され、それぞれの能力が発揮できる社会の実現を目指しています。
サイトリンク集